入力管理ソリューション
INPUT MANAGEMENT SOLUTION
発注処理、売上・請求データ入力、
製造日報、マスタ登録申請…
日々行われている入力管理業務の中で
このようなことで
困っていませんか?
データの到着タイミングが
バラバラで混乱

集計処理が開始できるの?
各事業所、取引先から到着するデータですが、到着時間がバラバラだったり、日を跨いで到着したりとデータ管理が煩雑になりがちで、 いつ処理を実施したらいいかがわかりづらく、現場は大混乱…
手作業での
データ集約に限界

処理が煩雑でミスが発生
入力されるデータ形式がテキスト、Excelファイル、PDFなど複数形式で到着するため、システム化されていなければ、 手作業による転記作業、変換作業が発生しミスの温床となる…
データを「送付したつもりが…」
作業ミスで業務ストップ!!

納期遅延が発生!!
データを入力した後、ご担当者様がデータの送信を忘れたため、発注処理が実行されず、 発注書が工場に届かず納期遅延が発生!!
入力管理ソリューションで
解決できます!

バラバラに届く入力データもDBで一元管理し
混乱を解消

様々なデータ形式に対応ユーザーの転記作業・変換システム
不要

データの未着を即座に検知納期遅延を防ぐ
運用を実現
メインフレームの
入力管理システム
(A-DATAdrift)の機能を
オープン環境で実現!
システム構成図
お客様に合った
入力管理システムを構築
既存運用のヒアリングと
運用資料の確認入力管理システムの現状分析
(Asls)
担当者へのヒアリングと運用資料により、現行運用の可視化と利用状況の把握を行います。
新環境における要件定義オープン環境で
入力管理システムを開発
(ToBe)
Aslsを基に運用面・ツール免の要件を整理し、fit & gap から修正・追加機能を定義します。
新システム設計と構築及び機能テストシステムテスト
要件に基づき新システムを構築し、機能テストで運用要件を満たした機能か確認します。
お客様事例
製造業様:A-DATAdrift*1からの移行
- マスタ調査
- 使用機能調査
- 使用ユーティリティ調査
構築
マスタ移行
運用
複数社からのinputに対応
分散化された複数の環境へ送信可能
*1 A-DATAdriftは、メインフレーム環境下で入力データの管理に特化した、株式会社ユニリタが提供するパッケージソフトウェアです。
サービスの仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。
製品・サービスに関するお問い合わせ
- 株式会社ユニリタエスアール
セールスサポート部 - Tel:080-6859-2951
- E-mail:sales_sr@unirita.co.jp