Microsoft365データバックアップソリューション概要
1.Microsoft365を利用する上で
見落としがちなポイント
多くのSaaS製品やAWS、Azureといったパブリッククラウドは『責任共有モデル』というサービス提供事業者とサービス利用者の間でセキュリティに関する責任を分担するモデルを採用しています。
Microsoft365も責任共有モデルを採用しており、以下の様に明確な責任範囲の取り決めがされていることはご存知でしょうか?

この利用者側の責任範囲を把握していない場合、Microsoft365の利用者自身の操作によるデータ消失ならびに、ランサムウェアなどによるファイルのウィルス感染等への対策が行われていない状態でMicrosoft365を利用することになります。
このような運用を続けている中で例えばマルウェアの感染が発生した場合、事業に必要なファイルやデータの消失が起こり、事業継続が困難となる可能性があります。
2.ユニリタエスアールが提供するMicrosoft365
データバックアップソリューション
Microsoft365利用時のお客様側の責任範囲に対応するため、ユニリタエスアールではMicrosoft365のバックアップソリューションを提供しています。

また、データのバックアップはソリューション内で用意しているAzureのオーストラリアリージョンに配置されたストレージ上に保管されるため、お客様の方でストレージを用意する必要はなく、バックアップのデータ量についても制限はありません。

3.導入効果
利用者側の責任分担範囲への対策の他にも以下の導入効果があります。
- Microsoft365で提供されている各サービス(OneDrive、SharePoint、Teams、Exchange 等)のデータ保持期間はそれぞれで異なるが、本ソリューションのバックアップにより一律の期間、データを保管することが可能
- Microsoft365の各サービス(Exchange、SharePoint 等)を単体でバックアップしているお客様の場合、現在のバックアップ費用を少し増やし弊社ソリューションへ置き換えることで、バックアップ対象をMicrosoft 365の他のサービスまで広げられる可能性がある
- ISO27001等の認証におけるリスク検討の際にMicrosoft365の利用者責任範囲が業務継続のリスクとなる可能性があり、そういったリスクへの対策
- インストール型のパッケージ製品を使用してバックアップシステムを構築した場合、インフラ費用等の費用算出が困難であるのに対し、本ソリューションはバックアップ対象となるMicrosoft365アカウント 1つあたりの月額課金となるため予算組みが簡単
4.利用料金・諸条件
本ソリューションの利用料金は月額で料金をお支払いいただきます。
また、月々の料金についてはバックアップ対象となったMicrosoftアカウント数により決定し、各月でバックアップ対象となったMicrosoftアカウント数が確定した後にサービス利用料を請求致します。
初期費用
内容 | 金額 (税抜) |
---|---|
初期設定作業、 試使用支援 |
354,000円 |
月額・サービス利用料
プラン名 | データ 保管期間 |
課金単位 | 月額金額 (税抜) |
年間金額 (税抜) |
---|---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1年 | Microsoftアカウント 1アカウント |
700円 | 8,400円 |
バックアップデータ長期保存プラン | 7年 | Microsoftアカウント 1アカウント |
800円 | 9,600円 |
- ※1 試使用期間中の支援工数はフルリモートで4人日を想定しており、超過した場合は別途ご請求となります。
- ※2 ご契約は年間契約となります。
- ※3 契約期間中のプラン変更はベーシックプランからバックアップデータ長期保存プランへの変更のみ可能です。
5.ご紹介動画
※ 音楽、音声が流れます。ご注意ください。
当サービスにおける、詳細内容・説明に関しては以下の問い合わせ先にご連絡ください。
問い合わせ先 | 株式会社 ユニリタエスアール |
セールス・ コーディネートグループ |
|
E-mail: sales_sr@unirita.co.jp |
|